訪問

訪問歯科が必要な時代

  • 訪問歯科が必要な時代
  • 高齢化社会が進むにつれ、歯科治療を必要とする人々の中には、外出が困難な方々も増えています。寝たきりの方や、介護を受けている方々にとって、歯科医院に行くこと自体が大変な負担となることが多いです。
    そのような方々でも適切な歯科治療を受けられるよう、訪問歯科は必要不可欠なサービスとして位置づけられています。

    口腔健康は全身の健康にもつながります。口腔ケアが不十分だと肺炎や糖尿病などのリスクが高まるため、寝たきりや介護が必要な方ほど専門的な口腔ケアが必要といえるでしょう。
    訪問歯科を利用することで、患者様は自宅や施設にいながらにして、定期的な診察や治療を受けることができます。

訪問歯科でできること

虫歯治療

訪問歯科でも虫歯治療が可能です。
外出が困難でも、虫歯の進行を防ぐ修復治療が自宅で受けられます。麻酔や切削など、外来とほとんど変わらない治療が可能です。

歯周病治療

歯周病は歯肉や歯槽骨が炎症を起こし、進行すると歯を失う原因にもなる病気です。
訪問歯科では、歯周病の予防や治療も行い、患者様の口腔内の健康を維持します。

入れ歯治療

入れ歯の調整や新しい入れ歯の作製も訪問歯科で可能です。
噛む力を取り戻すことで、食生活の質が向上し、栄養摂取の改善にもつながります。
入れ歯の調整は定期的に行う必要があるため、訪問診療は非常に利便性が良いといえるでしょう。

口腔外科

訪問歯科では、簡単な外科処置も行っています。
例えば、抜歯や口内の小さな手術など、必要に応じた外科的治療が可能です。
しかし、ご病気などで血液に関するお薬をお飲みの方、著しく体力が低下している方は専門の医療機関での受診をおすすめすることがあります。

口腔ケア

歯周病治療と行うことは似ていますが、口腔ケアとは口腔機能が低下した方の嚥下や唾液の状態も含めたケアを指すことが多いです。
歯科衛生士によるプロフェッショナルな口腔ケアや、介助者の方への日常的な歯磨きや清掃方法の指導なども行います。
また口腔ケアには、口腔機能や免疫機能が衰えた方の誤嚥性肺炎を防ぐ目的もあります。

訪問歯科受診の流れ

1.お電話受付

六甲道の歯医者 その歯科クリニックでは、まずはお電話にてご予約を承ります。
患者様のご状況をお伺いし、訪問が可能な日程お聞きします。電話受付時に患者様の口腔内の状態や、必要なケアについてもお聞きし、適切な準備を行います。

2.日程の調整

患者様のご都合に合わせて、訪問診療の日程を調整いたします。
訪問診療車のルートと合わせ、介護を受けている方や家族の方と連携しながら、最適な訪問日時を決めさせていただきます。

3.ケアマネージャー連携

介護が必要な方の場合、ケアマネージャーの方と連携して生活状況や健康状態を把握し、最適な診療を行います。
医療と介護が密接に連携することで、より質の高いケアになります。

4.お伺い

決定した日程に基づき、ご自宅や介護施設にお伺いします。
訪問診療車には必要な機材が揃っており、虫歯治療や口腔ケアなど、幅広い治療が可能です。
診察時には、患者様のご状況に合わせた丁寧な対応を心掛けています。

5.口腔ケア

治療終了後も、定期的な口腔ケアをおすすめしています。
口腔ケアは歯科治療の一環として、虫歯や歯周病の予防、誤嚥性肺炎の予防に欠かせません。
歯磨きの指導や定期的なクリーニングを行い、患者様の健康を長期的にサポートすることもあります。

訪問歯科で受診された方が良い方

外出が困難な方

高齢や身体の不自由により、歯科医院に通院することが難しい方は訪問歯科での診療を考えてみてはいかがでしょうか。
また、介護者様が歯科へ付き添うのが難しい、一人で出かけると転倒の危険があるなどの方にも訪問歯科診療はおすすめです。

一時的に通院が難しい方

一時的に外出が難しい場合でも、訪問歯科を利用して必要な治療を受けることが可能です。
回復されたら外来にお越しいただけば、継続的な治療ができます。

訪問歯科診療について知っておくと良い

  • 訪問歯科診療について知っておくと良い
  • 当院では訪問歯科診療を行っております。外出が難しい患者様でも、自宅や施設で安心して歯科治療を受けることができます。
    患者様ご本人だけでなく、介護者様の負担や心配を減らすことが可能です。
    当院の訪問歯科では、虫歯治療や歯周病の予防、入れ歯の調整や口腔ケアまで幅広く、個々の患者様に合わせた最適な診療を行います。
    訪問歯科診療をご希望の方は、ぜひお気軽に六甲道の歯医者 その歯科クリニックにお問い合わせください。